皆さん、こんにちは!!渡辺です^^
ところで今日は何の日かご存知ですか?
今日は「山の日」です!!今までありそうで無かった山の日…
ちなみに海の日は、今から20年前の1996年(平成8年)から施行されています。
川の日は今のところ祝日ではありませんが7月7日だそうです。
山の日…
響きが面白く感じるのは私だけでしょうか?(笑)
山の日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として、今年から施行されました。
今日が記念すべき第一回目の山の日です^^
皆さんは、山に親しんでいますか?山の恩恵に感謝していますか?
私もこの記念すべき日に山の恩恵に感謝しながら、山について調べてみました…
まずは富士山。標高3,776mで日本一高い山です。とても綺麗ですね。
ちなみに富士山の日というのもあるそうで、2月23日だそうです^^;
続いて三宝山。標高2,483mで埼玉県一高い山です。
名前がイイですね^^
これは鳥海山です。私の故郷である秋田県一高い山です。
標高は2,236mですが…山頂はお隣の山形県にあります(´;ω;`)
これは大潟富士です。この山も秋田県にあるのですが、なんと標高は0mです。
日本一標高の低い山…のつもりなのですが、
築山の為、国土地理院が認可してくれませんでした(´;ω;`)
言わずと知れたエベレストです。標高は8,848mです。
登山費用はざっくり500万~600万円だそうです…
こちらも高いですね…
最後はジップテニスアリーナ大宮校です。
標高はなんと15m(海抜)のところに建っているそうです( ゚Д゚)
私も初めて知りました(笑)
ジップ大宮もエベレストのようなビッグなテニススクールを目指してこれからも頑張っていきたいと思います
∠(`・ω・´)!!!!
渡辺一樹