皆さん、こんにちは。研郎です!
本日は、埼玉県秋季テニス選手権大会・男子シングルスの本戦2日目(QF・SF)が大宮第二公園で行われ、お陰様で2試合共に勝ち、来週の決勝戦に駒を進める事が出来ました。
QF 6-1 6-4 牧野選手
SF 6-3 6-1 今成選手
今大会は予選から合わせて8試合を消化しましたが、心身ともに非常に調子が良く、自信を持ってプレーが出来ています。何より試合中の緊張感や相手との駆け引きがとても楽しいです✨
Blogをご覧の方で、試合でなかなか思う様なプレーが出来ずに悩んでいる方に、今大会中に私が実践している事を一つご紹介したいと思います。
それは・・・・・・・・・
『 ゆ っ く り 動 く 事 』
テニスの試合は『プレーしている時間』よりも、『プレーしていない時間』の方が圧倒的に長いスポーツです。逆の言い方をすると試合中のプレーしている時間は思っているよりも短いです。
その為、プレーしていない時間を如何に有効に使うかが、テニスのメンタル面に意識を向けた場合に非常に大切な事だと感じています。
そこで、私自身が実践している事は『 ゆ っ く り 動 く 事 』。
イメージ的には普段の50%位のペースで行動する事を心掛けています。例えば、ボールを拾いに行く場合やチェアーに向かう場合などで実践します。そうする事によって呼吸が安定し⇒気持ちが落ち着き⇒良い集中を保つ事に繋がっています。
※勿論テニスには、ポイント間の20秒ルールがあるのでその範囲内。
是非、試してみて下さい!
来週は決勝戦です(相手未定)。
私がこれまで培った経験を総動員し、『優勝目指して頑張ります!』
決勝戦日程 9/24(土) 9:00~ 大宮第二公園
応援宜しくお願い致します!
それでは、皆さん
Have a nice day(^^)/