こんにちは。
以前、うちの「るうなたん」をどこの保育園を入れようかと思い、いろいろ見学に行ってきました。
そして某保育園に行った時、見学中に子どもたちから大きな声で「こんにちは!」と挨拶されました。
流石だな!この保育園は素晴らしいな!と思った矢先、1人の男の子から急にこんな一言が。
「お兄さん、カッコいいですね!」
・・・
・・・
するともう一度。
「お兄さん、カッコいいですね!!」
・・・
・・・
なんだこの保育園は・・・
まさか親の気持ちを上げて入園をさせようと企んでいるのか。
最近の子供はすごいな~と思った河野です。
ジップテニスアリーナ大宮も10月から第3期に入りました。
今期から私もレッスンの数が増え、土日も池田コーチの代わりに担当することとなりました。
特にジュニアのレッスンも多く受け持つこととなり、子供たちの成長を感じることはとても喜ばしいことです。
ジップではPLAY+STAYプログラムを取り入れ、子供たちの体格やレベルに合わせてボールやコートサイズを変えています。
テニスで何が一番楽しいのかというとやはりゲーム!試合ですね。
ただバシバシ打ってたくさん遠くに飛ばすだけなら野球やゴルフで十分ですね。
テニスで試合をするためにはまずコートにボールを入れるということが大事です。
その中で相手を動かしたり、テンポを速くしたり、回転をかけたりと様々な戦術があります。
大きいコートでも小さいコートでもやることは同じなんです。
ただ小さいコートでプレーをする方が簡単になり、ラリーも長く続きます。
試合をして勝てば嬉しい!負ければ悔しい!その気持ちが大事です。
負けて悔しければ次はどうやったら勝てるかを考え、また練習をします。
その繰り返しでどんどん上達していくのです。
僕もレッスン中に子供たちに「どうやったら試合に勝てると思う?」とよく問いかけます。
すると子供たち一人一人から違った答えが出てきます。
時にはあっと驚くような答えもあります。
僕から「こうしたら勝てるよ」と言ってしまったらみんなが同じ方法を取ってしまってあまり楽しくありませんね。
一人一人違うわけですから勝つためにはいろんな方法がありますね!
それがその子のプレースタイルになると思います。
このような考えで僕は日頃からレッスンを行っております。
では Let’s PLAY+STAY!!