こんにちわ~~金曜日のブログ男じぇ~~~ムス相原デス。今日は朝寒いくらいでしたね~~今現在は高気圧に覆われ薄い雲はありますが、気持ちよい天候ですね。
皆様、いかがお過ごしですか。ジップ大宮校は快音が聞こえております。「はじめてクラスのウケホ~~」よろしくお願い致します。
さ~~そろそろ行きましよう~~のんびりタイムデス。
先週、思いもよらずグンマ~~王国温泉のマーク発祥の件に触れた為、計画していた温泉地のご案内ができませんでした。
今日はココです。アニメ界で一世を風靡した「イニシャルD」の本拠地「榛名湖」です。ふもと渋川から榛名湖のホテルに豆腐を卸売した帰りの下りで車の運転技術を学び、主人公は下り専門の公道レース(違反です)をするアニメでした。今なお、根強い人気を誇っており、トヨタ・ダイハツ工業その他スポンサーが付き映画を作成してます。
そして湖の外観がこうです。
3年ぐらい前にこんな記事が出ており、この湖は榛名山噴火によってカルデラとなり
そこに水がたまりできました。
噴火の時に埋もれたという兵士が出てきました。
前置きはこれくらいにして、本題の榛名湖温泉です。上毛三山の一つである榛名山は標高1,449m、榛名湖はその1,100m付近に位置します。
榛名湖温泉(はるなこおんせん)は、群馬県高崎市(旧国上野国)榛名湖畔にある温泉。大正のロマン画家竹久夢二がこよなく愛し、昭和の初期には、「湖畔の宿」のモデルとなった場所です。
宿泊施設は決して多くありませんが、そこにたたずむ唯一の天然温泉が「ゆうすげ」です。http://www.yusuge.co.jp/spa/
地下深くから湧き出る温泉は美人の湯としても有名で、すこし緑がかった色をしています。
料理にもこだわっており、私がブログの名産品シリーズで紹介しましたが、ゆうすげは群馬県が推奨する地産地消推進店に認定されています。
興味を持たれた方は、これからの季節紅葉がきれいなので、お出かけしてみてはいかがでしょうか?
榛名山のダウンヒルを攻めてみても楽しいかも(事故らないでください)
日帰り入浴も500円ぐらいです。
元湯ゆうすげにお泊りの方は姉妹館のレイクサイドゆうすげもご入浴できます。それではまた来週まで「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」
明日は研郎ヘッドぅ~~。