こんにちは~~!金曜日のブログ男じぇ~~~ムス相原デス。今日は肌寒く昨日より6度ぐらい低いデスね!とうとう冬ですか~~が、しか~~しZIP大宮校の中はお客様の熱気がムンムンで半袖でプレーしております。まだお越しいただいていないお客様~~スタッフ一同お待ちしております。
さて、グンマ~~王国の温泉第7弾本日はココです。
な・な・なんと????イノシシ狩りをしていた源頼朝が発見したといわれるこの温泉!
「花敷温泉」です。マニアッ~~クな温泉です。
開湯はグンマ~~王国でも古く建久3年1192年鎌倉時代とされております。
800メートルしか離れてないデス。
でも、泉質はちがいます。
-公共交通機関-
新特急草津号を利用
上野駅から直通「新特急草津号」で2時間30分。
JR長野原草津口駅下車。バスで「花敷温泉行き」終点終点までバスです。このように・・・・・・・
発見時に湯船が桜の花で覆われていた事から、「山桜~~夕日に映える花敷きて、谷間に煙る湯にぞ入る山」と源頼朝か1句よんで、そこから花敷の名前がついたといわれてます。
若山牧水もこの地を訪れ、「一夜寝て わがたちいづる 山かげの 温泉(いで湯)のむらに 雪降りにけり」の短歌を残しています。
旅館は秘湯の1軒宿で、「花敷の湯」があります。一昔前までは旅館が民宿合わせて4軒営んでおりましたが今では花敷の湯一軒が営業してます。渋いでしょう~~
営んでいるのは囲炉裏の御宿 花敷の湯です。
現在は紅葉がこうよ~~(笑)
一日5組様限定の秘湯の隠れ宿、客室は全部作りが異なっており、露天付客室や新和風の間、ベットルームを備えた和洋室があり、内湯の他貸し切り露天風呂も完備してます。
フフフフ。素晴らしい~~~
お食事は樹齢1000年とも言われる大木の囲炉裏の庵で囲炉裏深山懐石を食べ、本館から別館まで車で送迎し食事します。
お風呂はと言うと貸し切り露天風呂!二つあります。
極め付けは露天風呂付のお部屋です。いいね~~~痛いところが治りそう~~。でも高そう~~
料金 平日 16,000円~25,000円
休前日 17,000円~26,000円 この金額でした。
![]() |
弱アルカリ性低調性高温泉 |
![]() |
神経痛、リューマチ、美肌、婦人病、糖尿病、アトピー性皮膚炎症など |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||
![]() |
|
気になる方は上の 「花敷の湯Web」へ
それではまた来週金曜日まで「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」
明日は研郎ヘッドゥ~~!