皆さん、こんにちは。研郎です????
秋の気持ちの良い陽気の日々が続きますね☀️
適度な気候で過ごし易く、花粉も少ない秋は私自身も大好きです????
さて、一昨日の渡辺コーチ担当Blogで速報をお伝えしていますが、実業団最終戦の様子を私の視点からもご紹介させて頂きます????
結果はご存知の通り、プレーオフを3ー0で日清食品さんに勝利し、10部優勝 → 9部昇格を決める事が出来ました????
ありがとうございました????
率直な感想として、相手の日清食品さんは強かったです????
※錦織選手のスポンサー企業さんだけあってテニスをプレーする社員さんが多いんだろうな〜と勝手に解釈しています☝️
◼︎第一試合 ダブルス 林コーチ(ジップ町田ヘッドコーチ)/清水コーチ(成瀬クリーンセンターヘッドコーチ)
ダブルスで林コーチ・清水コーチと戦った相手の方は2人共にサーブが良く、1stセットはシーソーゲーム。特に強風の中の立ち上がりは相手のサーブに苦しめられました????
1st 5-3リードで迎えた相手サーブの40-40、アドサイドを選択したジップのレシーバーは清水コーチ。
相手の1stサーブを渾身のストレートアタック???? 前衛の真横を綺麗に抜け、1stセットを先取し、そのまま流れに乗る事が出来ました。
そのストレートへのリターンは最終戦のベストショットの一つだったと思います❗️
林コーチの安定感あるネットプレーと切れ味鋭い清水コーチのショットがキラリと光った試合でした✨✨✨
◼︎第二試合 シングルス1 研郎
私の相手はパワーも元気もありそうな若手選手。
・試合前の様子
相手選手「テニススクールなんですか⁉️」
私「そうですよ〜❗️」
相手選手「どうして10部に居るんですか❓」
私「今年が初参戦なんです〜」
相手選手「えー、そうなんですか〜????」
etc
とっても和やかな雰囲気が・・・・
・試合開始
相手選手「ウオリャ〜、ウオリャー、カモーン????????????」
私「・・・????????????」
作戦だったのか、はたまた天然なのか⁉️
試合前の様子とは裏腹な凄い気合が入った様子にかなり驚きました・・・????
特に序盤はミスを重ねてしまいましたが、徐々に落ち着いたプレーを取り戻す事が出来ました。
最初こそ試合前とのギャップに驚きましたが、相手選手は最後までファイト溢れるプレーの「Good player」でした????
聞いてみると今年度入社されたフレッシュな新入社員さんでした????????
◼︎第三試合 シングルス2 ボンコーチ(ジップ町田)
ボンコーチは先日の10部第四戦で大学体育会で活躍した実力者を相手にベテランの経験と底力を見せつけ、見事勝利。ボンコーチの持ち味はディフェンス力の強さと、ここ一番での勝負強さ。旗から見ていると一見『あれっ❓ ボンコーチ、やられているのかな????』という内容でもしっかりと勝ち切るテニスです。
今回もベースラインプレー主体のしぶとい相手選手に、ラリー戦から最後はボンコーチの伝家の宝刀『スライスドロップショット』で翻弄していました。
プレーに変化があるので見ている方々も面白い試合だったと思います????
今秋初参戦の東京都実業団へのチャレンジでしたが、スタッフ全員の頑張りとスクール生皆様の応援のお陰で9部に昇格する事が出来ました????
中には全ての試合に皆勤で応援頂いた方や、今回はわざわざ大宮から小金井まで足を運んで頂いた方々もいらっしゃり、本当に感謝です✨
trim-dcbcfd85-3850-41e9-9da3-7e2d156a43f0
↑↑林ヘッドコーチの挨拶の様子
さて、来春は舞台を9部に変えて『ジップテニスアリーナ実業団チーム』より一層頑張ります????
引き続き応援の程、宜しくお願い申し上げます????
それでは、Have a nice day✨