こんにちわ~!昨日の初雪で、峯崎コーチと岡本コーチに車の上に雪だるまを作られてしまった(´;ω;`)ウゥゥ じぇ~~~ムス相原デス。
さて、晴れてはいますが、外の気温は低いですね~~。ZIP大宮校の中は快適です。是非お越しください。
8回目にお知らせした「川原湯温泉」の近くで
日本3大美人の湯の一つ「川中温泉」をご紹介します。
川中温泉は和歌山県の龍神温泉、島根県の湯の川温泉と並ぶ『日本三大美人湯』とされている温泉地で、東日本では唯一の日本三大美人湯です。その川中温泉の歴史は古く、鎌倉時代に、またまた源頼朝さま~~~の家来が発見したといわれております。この辺は、だいたい「源(みなもと)さま~~」が発見しておりますね。発見しすぎ???実は温泉マニア?
川中温泉には温泉宿が「かど半旅館」の1軒しかなく、日帰り入浴は受け付けていません。お食事等はウェブサイトで見てみてください。
http://www.kawanaka-kadohan.com/files/spa.html
1件しかない秘湯デス。実際「秘湯を守る会」に加盟してます。
温泉は川の中から湧出しており、温泉名もこれに由来します。
※露天風呂・大湯・薬湯は時間により女性専用になります。
午後8時~10時 、午前6時~7時が女性専用時間となります。と書かれてます。
源泉 | 源泉名 | 美人の湯 |
湧出形態 | 自然湧出 | |
泉温・湧出量 | 34.6℃ 毎分65リットル | |
源泉所在地 | 群馬県吾妻郡吾妻町大字松谷2432 | |
泉質 | 泉質名 | カルシウム─硫酸塩泉 |
引湯 | 掲示用泉質名 | 硫酸塩泉(ph8.7) |
引湯方法・距離 | 源泉地 | |
効能 | 冷え性、美肌効果 |
少し温度は低いですが、源泉かけ流しです。加温しているので、大丈夫です。
女性の皆様、お肌にとても良い~~~温泉「美人の湯」気になる方は、ひっそりとしたくつろげる場所で、ゆっくりと時間の流れる秘湯をぜひ、チェックしてみてください。
それではまた来週まで「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」さむいのでお体に気を付けて下ささい。
明日は研郎ヘッドゥ~~!!!!