皆さん、こんにちは。研郎です????
渡辺コーチの担当Blogにありましたが、今日はジップ実業団チームが9部第2戦を東京海上日動システムズ様と戦っています。 大宮から出場の河野コーチ・宮下コーチが町田から出場の池田コーチ・清水コーチと力を合わせ、アウェイ会場で頑張っています✨
そして、長橋コーチ(支配人)はさいたま市テニス選手権ベテランの部で現在Best8、今日はQF以降の対戦が組まれており、優勝を目指して荒川河川敷のコートで気合い満タンで頑張っています✨
是非とも、熱いエールをお願い致します????
さて、先週のBlogでお伝えした通り私自身も来月開幕の埼玉県テニス選手権(通称 ケンタイ)での上位進出を狙い、練習・トレーニングをスタートさせました????
今大会の目標は準決勝まで勝ち上がり、第一シードの昨年の全日本選抜室内ジュニアチャンピオンに挑戦する事????
自分の年齢の約半分のトップジュニアに対して『おじさん』が、木っ端微塵に吹っ飛ばされるか・少しでも立ち向かえるか、是非ともチャレンジしたいと思っています????
しか〜し、どの選手も実力者揃いのケンタイ、先ずは1R/2Rが行われる初日日程の5/27(土)に向けて以下のポイントで全力投球中です????
◼︎コンディショニング〜????
週に2〜3回の約30分のランニングと自体重での筋力トレーニング。20代の頃は体力を向上させる事を中心にトレーニングをしていましたが、30代半ばに差し掛かると、疲労回復が遅くなるのを感じる今日この頃????
その為、無理のない負荷とペースを保ち継続を頑張ります✨
◼︎ネットプレー強化❗️
今回のケンタイでは1stチャンスを逃さずにネットでポイントに繋げて、効率的に試合を組み立てたいと考えています☝️ 3セットマッチが1日2試合組まれているので、体力面を考えて『ネットプレーヤー研郎』を登場させます 笑 ????
◼︎如何に楽にボールを打つか❗️
最近の私のテーマですが、『少ない力で如何に良いボールを打つか????』。ストローク練習で意識をしている事が、ボールを出来るだけ早いタイミングで身体の前で捉える事とグリップを長く持つ事。同じスイングでもボールを捉える打点によって打球時の感触が全然違う事と、グリップを長く持つ事によって鞭の様なスイングが体現出来る事を改めて感じています✨
練習をする中で『日々発見』があり、コーチをする傍ら試合に出場させて頂く事の一番有意義な点だと感じています????
明日は相原コーチが実業団3戦目に出場予定です(会場 ジップテニスアリーナ町田)。
約20年振りの公式戦の出場、きっと良い結果をもたらしてくれると思います????
ジップコーチ陣の活躍に御期待下さい✨
それでは、皆さん
Have a nice day ????