皆さん、こんにちは!!渡辺です^^
全仏オープンは「クレーキング=ナダル」と「新鋭=オスタペンコ」の優勝で幕を閉じました…
私は、ナダルとハレプを予想しましたが惜しくもハズレてしまいました(>_<)
しかし、オスタペンコは今後楽しみな選手ですね^^また、今大会1セットも落としていないナダルを全盛期より強くないとか言ってしまいました…すみませんでしたm(_ _)m
次のグランスラムは皆さんご存知、ウインブルドン!!7月3日から開幕です^^さらに今年は6月26日から予選もWOWOWさんで放送予定だそうです!!全仏に続いて、また寝不足の日々です…皆さんも、お見逃しなく^^
さて、そんなウインブルドンですが、調べていたら初めて知ったトリビアがあったので、皆さんにも紹介したいと思います!!
↑これはウインブルドンの大会の有名なロゴですが、実はこのロゴ、日本人がデザインしたものだって知ってました?( ゚Д゚)
このデザインは日本人デザイナー・佐藤忠敏氏によるもので1979年に作られました。1970年代にアメリカでテニス人気が高まり、それと同時にスポーツビジネスが盛んになってきた為にロゴを作ることになったそうです。佐藤忠敏氏によると「緑は芝のコート、白はコートの白線、紫紺はウインブルドンの伝統」を表現しているそうです!!
ちなみに、佐藤忠敏氏がデザインしたロゴは他にも有名なものがたくさんありました!!
一例を挙げると…
クオカードも!
カルピスも!!
ルーツも!!!
サランラップも!!!!
とんがりコーンも!!!!!Σ(゚Д゚)
とんがりコーンとウインブルドンがこんな所で繋がっているなんてびっくりですね^^
皆さんも今年のウインブルドンは、とんがりコーンを食べながら錦織選手を応援してみてはいかがでしょうか?(^O^)/
渡辺一樹