皆様~~!1週間のご無沙汰でした。金曜日のブログ男じぇ~~~ムス相原デス。
【群馬県テニス協会の持っているグンマちゃん画像トレーナー・Tシャツのオリジナルを作成し、販売してます。】
本日は、スゴク良く晴れて日差しは猛烈な勢いで降り注いでますね~~。。。
が、しか~~し!ZIP大宮校の中は快適です。冷房が気持ち良い・・・
皆様、まぶしい日差しもなく、気持ちの良い汗をかいておられます。
まだお越しでないお客様。御気軽にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。
先週も免疫力を上げる食材を取り上げましたが、今週は免疫力を上げる食材で体温をあげるそんな食材・・・
その食材の名前は・・・・・
そこで、またまた免疫力を上げる食材を見極めるポイントを3つご紹介します。
それは、
1.体温を上げる
2.腸の環境を整える
3.抗酸化作用がある
ということです。
これらの作用がある食材は、免疫力を上げるのに大いに役立ちます。
その1番目 体温を上げる・・・
体温が1度下がると免疫力は30パーセントほど低下し、反対に体温が1度上がると免疫力は5~6倍にもなるといわれています。最近ではいわゆる低体温である平熱が35度台の方も多くいらっしゃるようです。
ちなみに、35度はがん細胞が最も活性する温度で、35.5度程度では自律神経の不調やアレルギー反応を起こしやすくなるといったことがいわれています。理想的な平熱は36.5~37.0度ですので、このくらいの体温を目指して体温を上げる食材を食事に取り入れてみましょう。
“ジンゲロール”というショウガの辛み成分には、免疫力を上げることが期待されます。
ジンゲロールは加熱すると“ショウガオール”という成分に変化します。
ショウガオールに変化すると免疫力をアップする働きは薄くなりますが、血行をよくし・体温を上げることが期待されます。
つまり生姜は生でも、加熱しても免疫力を高めることが期待できる食べ物なのです。
生・加熱あわせて、1日生姜10gを目安に摂りましょう。
バランスよく食べてこのナトゥ~~(去年の夏に登場ワード)を乗り切りましょう。
それではまたよいあしたへ向かって「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」
明日は研郎ヘッドゥ~~。