皆様~~!1週間のご無沙汰でした。金曜日のブログ男じぇ~~~ムス相原デス。
とうとう梅雨が明けて夏本番・・がしかし・・・・松岡修造さんが日本にいないと?(世界水泳解説の為不在)、急激に変な気候になり、昨夜は涼しかったですね~~
先週も免疫力を上げる食材を取り上げましたが、今週もご紹介します。
免疫力を上げる食材で毎日食べているものを少し変えるだけ・・・
その食材の名前は・・・・・
免疫ビタミンとも呼ばれる、「リポポリサッカライド(LPS)」です。LPSは免疫細胞を活性化させる働きがあり、継続して摂取することで免疫力がアップするだけでなく、花粉症などのアレルギー疾患の緩和や、がんや認知症の予防にも非常に有効とされる、今注目の成分!免疫力を高める効果が高い、LPSが豊富に含まれる玄米です。
LPSが最も多く含まれているのは、玄米です。
LPSは玄米の「ぬか」と、その内側の「亜糊粉層(あこふんそう)」の部分に多く含まれていて、加熱調理をしても効果が失われないというメリットがあります。
玄米は上手に炊かないと堅くボソボソとしていて、慣れないと子供には食べにくいかもしれませんが、毎日のご飯に少し玄米を加えて炊くだけでも良い効果があるようですよ。
同じ穀物の白米にもLPSは含まれていますが、LPSは殻の部分に含まれるために、精米してある白米ではLPSの摂取は期待ができません。
おいしさを追求すると白米を選んでしまいがちですが、最近は白米なのにLPSを多く含む亜糊粉層を残した、
LPSが通常の6倍も含まれた金芽米なども発売されています。
来週は、玄米の寝かせ玄米と発芽玄米についてさらに追及しましょう~~~!!
そんな私は、釣りに行きたくて、うずうずしてます。温泉でもいい~~。行きたい~~。
それではまたより良い明日に向かって「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」
長々とご覧頂きありがとうございました。
明日は研郎ヘッドゥ~~。どぉえす。