皆様~~!1週間のご無沙汰でした。金曜日のブログ男じぇ~~~ムス相原デス。
焼きまんじゅう食べたい~~~
皆様、まぶしい日差しもなく、気持ちの良い汗をかいておられます。
まずは新商品のお知らせです。
ヨネックスは、四隅を広げたアイソメトリック形状でシリーズ最大のスウィートエリアと、高弾性カーボン「HYPER-MG(ハイパーエムジー)」による高反発で、フレームトップ部でも威力あるショットを可能にするテニスラケット新『EZONE (イーゾーン)』シリーズを2017年9月上旬より発売いたします。
現在世界のトッププレイヤーのテニスはベースライン内側から速いテンポでウィナーを狙うスタイルに変化し続けており、選手はフレームのトップ部によりパワーを求めています。そこで新「EZONE」は、トップ部のパワーアップに着手。アイソメトリック形状をさらに追求し、ストリング可動域を最大で約5%向上させることに成功。また高弾性カーボン「HYPER-MG」を搭載する事により、フレームトップ部の剛性を5%向上させ、しなりを抑え反発性能をアップ。トップ部のパワー増大と瞬時の球持ちを実現しました。
ラインナップは、競技者向けの98・100インチ(ラケット面の大きさ)から、女性や初心者でもご愛用いただける軽量モデルのライトとフィール、そして6~11歳のジュニア向けまで、幅広い層に向けご用意しています。
YONEX HPより
前回のEZONEとの違いは高弾性カーボンを搭載したことにあります。
グリップの下には3層に重ねた硬度の違う制振素材をグリップ内部に搭載し、振動をカット。
実際に私が試打した感じは、ボールスピードが確実に上がります。振動がきません。先端に当たった場合の振動が感じられないデス。
次のNEWモデルがこれです。
フレーム4隅のサイドグロメットを肉厚にする事でストリング有効長を伸長。また、フレームサイドの厚みを部分的に増すことで、フレーム全体の剛性を均一化。スウィートエリア全体の反発性が向上。
3つの振動衝撃吸収素材を搭載する事で、不快な振動衝撃をカット。
実際に試打した感想は、とにかく回転がかかります。大きいので。軽いラケットなのに振動がありません。
はっきり言えることは、テニスのランクが1つ上がった気分です。
今までボールを返せずに悔しい思いをされている方・・・・・ボールが返ります。
その他、シューズ・小物・ウェア・バッグなどございます。
残念ながら定員はいっぱいになってしまいましたが、レッスン中お気軽に試打して見てください。
在庫の確認も致します。フロントにお気軽におたずねください。
それではまた来週まで暑い日が続きますが「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」
明日は研郎ヘッドゥ~~。