今日も蒸し暑くグングングンマ~~みたいに、温度が上がってます。
まだお越しでないお客様。御気軽にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。
グラスコートとは、天然芝のテニスコートです。
渡辺コーチのブログに書かれているように、錦織選手などの、次のテニスの大きな大会は
他の大会と最も違う点はコートの種類ですね。全部芝で出来てます。
※オーストラリア選手権も昔は天然芝だったんですよ!
日本国内では、佐賀県に本格的な天然芝のテニス倶楽部があります。
グラスコート(天然芝) | 14面(観客数200名のセンターコート1面) |
---|---|
砂入り人工芝コート | 5面(ルーフコート2面) |
ケミカルコート | 2面(インドアコート、リバウンドエース) |
天然芝コートに付き物がライン引きです。コートに周辺に杭を打ち込み、その頭の金具に紐を通します。
この紐をガイドに線引き機でなぞると、水性ペイントが噴射されラインが引かれます。
芝は、毎日々カットされるので、ラインは3日ほどで見えなくなるのでライン引きも繰り返しの作業です。
関東では結構千葉・静岡とかの、天然芝のテニスコートがゴルフコースにある場合があります。
皆様も機会がありましたら、ぜひ天然芝のコートでプレーして見てください。
スライスを打たれると、ほとんど膝をつきながら返すぐらい球足が速く、ひくいです。
それでは良い明日に向かって
実は・・・・・