急激に気温が変化して、朝方や夕方は長袖が必要になりました。
体温が高いι(´Д`υ)アツィ私にとっては、ちょうど良い大好きな季節です。
すでに、インフルエンザも流行ってきましたので、皆様お気をつけください。
んが、しか~~し、涼しくなっても、
ビックファンも回っております。
まだお越しでないお客様。御気軽にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。
人口当たりのパスタ店が全国的にも多いといわれる高崎市。
群馬県は全国有数の小麦の産地。小麦粉を使った料理は、昔からグンマ~~帝国県民はもとより
高崎市民の生活と深く結びついてきました。
パスタ料理も小麦粉料理の一つとして、老若男女を問わず高崎市民に広く愛されており、
近年では、「パスタの街」として新聞やテレビで取り上げられることも増えてきました。
群馬県・高崎市は昭和40年代、当時としては珍しいイタリア料理店のパスタが人気を博し「高崎パスタ」という
違う名前もあるくらい、人気があります。
その中で、私の小さい頃からあって、多くの群馬県民が全国展開のチェーン店だと思っていました。
老舗パスタ屋「シャンゴ」。それくらい群馬県民に馴染みあるパスタ屋なんです。
「シャンゴ」のパスタはその量と見た目に迫力があり人気。
「シャンゴ風パスタ」はカツと、ミートソースパスタが両方いっぺんに楽しめる
のです。量は多い・・
もちろん普通のパスタがメインですよ。ケーキなどもあります。
「パスタ、ピザ、肉料理などメニュー約70種類のうち、3分の1強をパスタが占めていて
食材は出来るだけ県内産を使っているそうです。
高崎産のマイタケ、玉村のルッコラ、セロリ、伊勢崎のトマトなど、こだわりがあります。
支店がありますが、宮原駅から高崎えきまで一本で行けます
高崎から上越線の次の駅の高崎問屋町駅から徒歩です。
是非、近くにいかれる際はよってたべて見てください。
「レッツビ~~ぽじてぃぶぅ~~」