一気に寒くなりましたが、お元気ですか?
黄色いのがボートで、手前が桟橋釣り
鮎川湖の解禁日が、11月1日(木)にせまってまいりました。
スポーツ報知の新聞情報によりますと、今月の19日に、試し釣りが行われたらしいですが、
午前7時から入れ食いタイムに1時間で100匹オーバーしたそうです。
まだ暖かいので、水面下2~3mのタナを狙っても釣れるそうです。
7cm~10cmのワカサギが釣れてくるそうです。
今年の3月22日から4月30日までに孵化させた網走湖産・芦ノ湖産を5回に分けて
一人乗りボート3000円
二人乗りボート4200円
桟橋釣り 2500円 です。
まきえさ禁止。舟はロープに固定止めです。
竿は一人2本まで。仕掛け(針)は20本以下のものを使用。(だいたい5から6本です)
船で行くと、最深部は23mあるので仕掛けが長くても良いでしょう。
桟橋からは、11月・12月は2~3メートルでも釣れますが、寒くなると、水深5m~7m
の底ねらいです。
関越自動車道方面からなら「藤岡JCT」より上信越自動車道へ入り「藤岡インター」下車。
国道254号を経由して約15分弱の距離。
埼玉方面からでは「本庄児玉インター」で降りると経済的ですが、少し距離もあるので、ナビみて行きましょう。
貸し竿 仕掛け1組付きで1000円
エサは各種用してます。
11月 6時~15時30分
12~2月 6時30分~15時30分
3月 6月30分~16時
また違う所も紹介しますので、お楽しみに・・
用具等は下記の釣り具のダイワHPをご覧ください。